|
透明系遮熱フィルム
・SL7480
・NXS70
・SPG60
・U4-6580
透明ハイレベルUVカット
・U4-400CL
・GS50K-FB
日中
建屋内部から
明るい外を見る |

上段左から DY6599 NXS70 SL7480 ほぼ透明
クリックすると拡大します
下段 GS50K-UV100:かすかにブルー U4-400CL:少し黄色味 U4-6580:少しモスグリーン |
|
外から内を見た写真、晴天時 |
内から外を見た写真 |
室内、照明あり |
反射が少ないほど暗く見えます
右上隅に室内蛍光灯が見えます |
外は晴天
上部(約10cm)は、ガラス無しです |
背景は白紙
カメラが反射で映っています |
SL7480 反射は弱めです
 |
|
|
NXS70 外から内
 |
|
|
U4-6580 外から内  |
U4-6580 内から外
 |
モスグリーン  |
SpG60
 |
|
|
RS50A-LE
|
|
|
RS15A-LE 反射強
|
|
|
|
|
日射調整スタンダードフィルム シルバー反射タイプ |
RSAシリーズ 建屋内部から外を見た写真 青空が良く見えます 
日中、外部から建屋内部を見た写真 反射で内部は殆ど見えません
RS20Aは、RS15Aとほぼ同じです  |
|
 |
防災 防犯 コンビフィルム 相関図
|
上記は全て透明です、UVはカットしますが遮熱効果は殆どありません
遮熱兼用のコンビフィルムをお勧めしています |
|
|
ホワイトシリーズ 視線カットフィルム |
日中、内から外を見る
日中 うす曇り時 建屋外部から内部を見た写真 右上上部に室内蛍光灯あり
光の透過が少ないホワイトアアウトのみ、画面が暗く映っています

日中 室内から外を見る、いづれも視線カット効果は完ぺきです
スリガラス調とホワイトマットは明るく見えます
ホワイアウトは可視光線透過率が低く暗く見えます(外側から見ると真っ白に反射)
日中、内から外を見る ナローライン ブロードラインはシースルー、やわらぎJは外が見えません
いづれも可視光線透過率が高く、室内は明るいままです

外から内を見た写真 夕方 外からの視線カットは良好、室内外の明るさで見え方は大きく変わります。
外から内を見た写真 夕方 全て外からの視線カットは完ぺきです
|
外から内を見た個別写真集
日中 うす曇り時 建屋外部から内部を見た写真 右上上部に室内蛍光灯あり
反射が少ないフィルムは、画面が暗く映っています |
TL70 空巣対策透明遮熱コンビ |

ホワイト やわらぎJ |

室内間仕切り用 スリガラス調 |

ブロードライン |

ナローライン |

ホワイトアウト |

ホワイトマット |

SL999 |

FCA70 |
|